HOME>まっちゃんガーデンblog
まっちゃんガーデンblog
お茶と庭と畑。
今日はお彼岸なので家族四人でお墓参りに行ってきました
鹿児島から帰省中の圭太ももうすぐ帰ります
とてつもなく暑かった夏もいつの間にか過ぎ去って
すっかり秋の風が吹きわたっています
季節の移ろいとは何とも不思議なものです
お仕事の日々は
怒涛のごとく、移ろいで行きます
ただ今施工中のこちらW様のお庭つくりは
茶道の先生のお庭です
茶道とお庭とは
一見、なにも関係のないように感じますが
深いつながりがあります
私も5年ほど茶道を習っておりますが
全くお作法の手順は覚えられません
でも毎年季節ごとのお作法を先生に教えていただくたびに
同じ手順で、同じことをするのですが
新しい発見があります
お茶の庭は使う庭です
お茶の儀式である(お茶事)というセレモニーに使う場所です
なので使い勝手が悪くては元も子もありません
一つ一つ確認しながら作業を進めます
手作業で進める作業が続きます
何回も何回も歩いて足の感触を確かめながら
大切に石を据えてゆきます
家付きに木の枠をつくり
その中を洗い出しで仕上げます
下地の土間をまずは打ちます
お次は仕上げ材を塗りこみます
この状態は最初に打った状態です
この後
何回も洗い出して表情をつくります
柔らかい仕上がりになりました
手間はかかりますが
手つくりならではの温もりが出ました
狭い小道も丁寧に仕上げます
とても狭い通路ですが
圧迫感が出ないように気を使います
黒い小石をバランスよく
散らします
軒うちの中に石が埋め込んであります
これはなんでしょう?
答えは、、、、、
なんと、、、、、、、
ジャーン!!
中に水道の蛇口を埋め込んで
目立たないようにしました
グッドアイデアでしょ~~!
お次は竹垣で結界をつくります
青竹をきれいに磨いてからつくります
既製品とは違い
サイズや曲りもさまざまです
つくり手の腕とセンスが如実に表れてしまいます
日々鍛錬ですね
先日の日曜日は
畑つくりです
いつもはおかーちゃんの独壇場なのですが
力仕事は父ちゃんの出番です
鍬を片手に畑に乗り出したのですが
ご近所様が機械を出して耕してくれました
さすがに機械の力はスゴイ!
どんどん耕してゆきます
僕も少しやらせていただきました
なかなか難しい~!
ヘッピリゴシ!
さあ、おいしいものいっぱいできるかな?
千葉市 雑木の庭つくりなら
松浦造園へ
鹿児島から帰省中の圭太ももうすぐ帰ります
とてつもなく暑かった夏もいつの間にか過ぎ去って
すっかり秋の風が吹きわたっています
季節の移ろいとは何とも不思議なものです
お仕事の日々は
怒涛のごとく、移ろいで行きます
ただ今施工中のこちらW様のお庭つくりは
茶道の先生のお庭です
茶道とお庭とは
一見、なにも関係のないように感じますが
深いつながりがあります
私も5年ほど茶道を習っておりますが
全くお作法の手順は覚えられません
でも毎年季節ごとのお作法を先生に教えていただくたびに
同じ手順で、同じことをするのですが
新しい発見があります
お茶の庭は使う庭です
お茶の儀式である(お茶事)というセレモニーに使う場所です
なので使い勝手が悪くては元も子もありません
一つ一つ確認しながら作業を進めます
手作業で進める作業が続きます
何回も何回も歩いて足の感触を確かめながら
大切に石を据えてゆきます
家付きに木の枠をつくり
その中を洗い出しで仕上げます
下地の土間をまずは打ちます
お次は仕上げ材を塗りこみます
この状態は最初に打った状態です
この後
何回も洗い出して表情をつくります
柔らかい仕上がりになりました
手間はかかりますが
手つくりならではの温もりが出ました
狭い小道も丁寧に仕上げます
とても狭い通路ですが
圧迫感が出ないように気を使います
黒い小石をバランスよく
散らします
軒うちの中に石が埋め込んであります
これはなんでしょう?
答えは、、、、、
なんと、、、、、、、
ジャーン!!
中に水道の蛇口を埋め込んで
目立たないようにしました
グッドアイデアでしょ~~!
お次は竹垣で結界をつくります
青竹をきれいに磨いてからつくります
既製品とは違い
サイズや曲りもさまざまです
つくり手の腕とセンスが如実に表れてしまいます
日々鍛錬ですね
先日の日曜日は
畑つくりです
いつもはおかーちゃんの独壇場なのですが
力仕事は父ちゃんの出番です
鍬を片手に畑に乗り出したのですが
ご近所様が機械を出して耕してくれました
さすがに機械の力はスゴイ!
どんどん耕してゆきます
僕も少しやらせていただきました
なかなか難しい~!
ヘッピリゴシ!
さあ、おいしいものいっぱいできるかな?
千葉市 雑木の庭つくりなら
松浦造園へ
投稿者 松浦造園 (2014年9月23日 14:19) | PermaLink